ご覧頂き誠にありがとうございます!
右上の「検索BOX、検索ボタン(虫メガネのマーク)」に商品名やキーワードを入力して頂きますと、検索できます。
商品が多い為、ご活用下さいませ。
※お問合せは「LINE」からお願い出来ますと有り難いです。
-
【ミニコーン型オルゴナイト】龍神
¥9,800
SOLD OUT
【商品詳細】 ・銅線巻き水晶ポイント ・イヤシロチパウダー ・レジン液 ・真鍮金属片 ・ラメ ・モリオンさざれ石 【イヤシロチパウダー】 この「弥盛地パウダー」は、ケガレチをイヤシロチ化する商品で、 「日本の三大パワースポット」と呼ばれる三つの地域から、空間の浄化に優れた素材を選りすぐり、作られたエナジーパウダーです。 それぞれ浄化に優れている素材を集めることにより、さらに強力な効果が期待されます。 ~日本三大パワースポット~ ・分杭峠(ぶんぐいとうげ)の伊那(いな)の松炭 ・富士山の富士溶岩(地殻エネルギーの放出地) ・ 珠洲岬(すずみさき)の珠洲(すず)の天然塩 空間を浄化したり、日本の持つ大地のエネルギーをオルゴナイトに入れ固めておりますので、御守として持ち歩く事ができます。 【分杭峠の伊那の松炭】 日本最長の巨大断層地帯で、諏訪大社、伊勢神宮、高野山等、重要な聖地やパワースポットが多く点在している「中央構造線」の上にある分杭峠。 左右からの断層のぶつかっている状態から、「地球のエネルギーが凝縮されている場所」とされ、その地のエネルギーを吸収し育った松の炭です。 炭は江戸時代より浄化する力があるとされ、古くから重宝されています。 【富士山の富士溶岩】 2013年にユネスコ世界遺産登録された富士山はその美しい景観だけでなく、多くの芸術を生み出し、また信仰の対象であるという特別な存在として古くから崇め畏れられ、日本三名山(三霊山)のひとつで伊勢神宮をも凌ぐパワースポットであるといわれています。 また、3つのプレートが接合する地点であることから「地殻エネルギーがみなぎる場所」とされており、その富士山の噴火から出来た富士溶岩石はまさに富士山のエネルギーの塊といえるでしょう。 【珠洲岬の珠洲の天然塩】 能登沖は南からの海流と北からの海流、熱帯地方の熱エネルギーの大気の気流が交わる、「自然界のパワーが集まる場所」として、世界的にも珍しい地形といわれています。 能登沖に突き出している岬が珠洲岬であり、その海から作られる天然の塩は、自然界のパワーがより凝縮されたものといえるでしょう。 【モリオン(黒水晶)】 モリオンは数ある石の中でもおそらく最も強力な邪気払い、魔よけの石の一つと言えるでしょう。 あらゆるタイプのマイナスエネルギーから持ち主を強力に守ってくれる石です。 クラスターなど原石の状態であれば、家族が集まる居間などに置いておくと、とても強い守りの石となります。 エネルギー的な干渉を受けやすい方は、この石を近くに置くことで少し楽になるかもしれません。 モリオンは外的なエネルギーの干渉を受けづらい強い石なので、ペンデュラム等に加工すると非常に正確なダウジングができるようです。 加工品であってももちろん強い石なのですが、そういった用途で使用する場合には、できるだけ天然の状態のポイントを使用したものが望ましいようです。 【モリオンのヒーリング効果】 ○強力な邪気払い ○浄化作用 ○強いグラウディング効果 ○エネルギーの集中化 ○欝、メランコリー状態を改善に導く
-
~飛天、飛躍、天界移行、カルマの解消、極楽浄土到来~【コーン型オルゴナイト・L(7cm)】龍神&イヤシロチパウダー
¥19,800
SOLD OUT
【商品詳細】 ・イヤシロチパウダー ・レジン液 ・銅線巻き水晶ポイント ・銅ナゲット ・龍チャーム ・ヤタノカガミ(底面) ・ラメ サイズ:底面約6cm×高さ7cm ※こちらのオルゴナイトのキーワードは、 ・飛天 ・飛躍 ・天界移行 ・カルマの解消 ・極楽浄土到来 です。 「弥盛地(イヤシロチ)」とは、快適で居心地の良い空間のこといい 反対に居心地が悪い空間の事を「気枯地(ケガレチ)」といわれています。 江戸時代には、パワースポットを「弥盛地(イヤシロチ)」と呼んでいたそうです。 「弥盛地(イヤシロチ)」とは快適で居心地の良い空間。 神社や仏閣を始め、草木が茂り、動植物が元気に過ごせる空間をしめしています。 一節には、神社は「弥盛地(イヤシロチ)」に建てていたとか。 今ではパワースポットといえば、真っ先に神社を連想させるのも納得です。 イヤシロチ化された空間は、空気が清々しく清らかな為、身体はリラックスし、心も穏やかになるといわれています。 また、土地の浄化や地鎮用にもお使いいただけます。 【イヤシロチパウダー】 この「弥盛地パウダー」は、ケガレチをイヤシロチ化する商品で、 「日本の三大パワースポット」と呼ばれる三つの地域から、空間の浄化に優れた素材を選りすぐり、作られたエナジーパウダーです。 それぞれ浄化に優れている素材を集めることにより、さらに強力な効果が期待されます。 ~日本三大パワースポット~ ・分杭峠(ぶんぐいとうげ)の伊那(いな)の松炭 ・富士山の富士溶岩(地殻エネルギーの放出地) ・ 珠洲岬(すずみさき)の珠洲(すず)の天然塩 空間を浄化したり、日本の持つ大地のエネルギーをオルゴナイトに入れ固めておりますので、御守として持ち歩く事ができます。 【分杭峠の伊那の松炭】 日本最長の巨大断層地帯で、諏訪大社、伊勢神宮、高野山等、重要な聖地やパワースポットが多く点在している「中央構造線」の上にある分杭峠。 左右からの断層のぶつかっている状態から、「地球のエネルギーが凝縮されている場所」とされ、その地のエネルギーを吸収し育った松の炭です。 炭は江戸時代より浄化する力があるとされ、古くから重宝されています。 【富士山の富士溶岩】 2013年にユネスコ世界遺産登録された富士山はその美しい景観だけでなく、多くの芸術を生み出し、また信仰の対象であるという特別な存在として古くから崇め畏れられ、日本三名山(三霊山)のひとつで伊勢神宮をも凌ぐパワースポットであるといわれています。 また、3つのプレートが接合する地点であることから「地殻エネルギーがみなぎる場所」とされており、その富士山の噴火から出来た富士溶岩石はまさに富士山のエネルギーの塊といえるでしょう。 【珠洲岬の珠洲の天然塩】 能登沖は南からの海流と北からの海流、熱帯地方の熱エネルギーの大気の気流が交わる、「自然界のパワーが集まる場所」として、世界的にも珍しい地形といわれています。 能登沖に突き出している岬が珠洲岬であり、その海から作られる天然の塩は、自然界のパワーがより凝縮されたものといえるでしょう。