ご覧頂き誠にありがとうございます!
右上の「検索BOX、検索ボタン(虫メガネのマーク)」に商品名やキーワードを入力して頂きますと、検索できます。
商品が多い為、ご活用下さいませ。
※お問合せは「LINE」からお願い出来ますと有り難いです。
-
【ヘナ・オレンジ】エコヴェーダ オーガニックハーバルヘアカラー2019
¥1,980
◆当店で購入したヘナに関して、メーカーへの問い合わせは出来る限りご遠慮ください。 ブログに詳細など記載しております。 https://ameblo.jp/pnfrd608/entry-12865342664.html?frm=theme それでも解決しない場合に限り、LINEからお問合せください。 【ヘナとは】 ヘナは紀元前の古代エジプト時代から使われてきた植物で、植物名は「Henna (ヘンナ)」といいます。 3~6mほどの潅木でクリーム色の花を咲かせます。 葉は緑色をしており赤色色素「ローソン」が含まれ、古来、眉や爪、毛髪を染めるのに用いられてきました。 和名の指甲花(しこうか)も、指の爪を染めるのに用いたことに由来しています。 インド伝承医学アーユルヴェーダでは、皮膚病予防、外傷、やけどなどの薬として使用され、 また、インドでは、祭りごとや祝いごとがあると、女性はヘナで肌に模様を描く「メヘンディ」を施します。 【科名】 ミソハギ科 【学名】 Lawsonia inermis 【一般名】Henna(ヘンナ) 【和名】 指甲花(しこうか) 【自生地】北アフリカ、東南アジア、インドの水はけのよい土壌で日の当たる場所 白髪を染める以外に、トリートメント効果があります。 抗酸化作用によって皮脂分泌の正常化を助けます。 【髪の悩みを解消】 ヘナはトリートメント効果が期待できます。 髪が傷んだり、くせ毛がうまくまとまらない時、ヘナが力を発揮します。 【白髪を染める】 髪や地肌を傷つけず、安全に染めます。 【頭皮の悩みを解消】 ふけが気になる、頭皮が脂っぽい。 【化粧品】 有機栽培により育てられたヘンナの葉を乾燥させたパウダーです。 白髪の部分のみを赤オレンジ色系に染着させます。 繰り返し使用することで色に深みが出ます。 【成分】ヘンナ *原料は有機農法で生産されたものを使用しています。 / * Fair for Lifeフェアトレード認定品 【内容量】 100g 【ご使用量の目安】 ※おおよその目安です。 ショートヘア 25g + ぬるま湯100㎖ ミディアムヘア 50g + ぬるま湯200㎖ ロングヘア 75g + ぬるま湯300㎖ エクストラロングヘア 100g + ぬるま湯400㎖ 【ご使用方法】 容器に粉を入れ、ぬるま湯を加えながらかきまぜ、髪からたれない程度のペースト状になりましたら髪全体に塗布します。 色の染まり具合には個人差がありますので、放置時間は最低60分から最高90分くらいの間を目安として下さい。 放置後お湯でよくすすぎ、シャンプーをご使用ください。 ※粉を溶いた直後に塗布して下さい。 (24時間以内であれば使用可能です。) 【ご使用上の注意】 本品は天然植物を原料としていますが、まれにアレルギーを起こす場合があります。 お肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 染毛剤でかぶれたことのある方は特に注意してください。 使用前に必ずパッチテストを行ってください。 あやまって目に入った場合は、すぐに洗い流してください。 衣服に付着した場合は、色が落ちないことがありますので、ご注意ください。 湿気の多い場所には保管しないでください。 【パッチテストの方法】 腕の内側や耳の後ろなどの目立たないところを清潔にしてください。 粉を少量ぬるま湯で溶いてください。 粉を溶いたら綿棒で10円玉くらいの大きさに塗り、自然乾燥させ、そのまま触れずに2日間(48時間)おいてください。 塗った直後や2日間(48時間)の間に、かゆみ、はれ等の異常を感じたら直ちに洗い落として染毛することをおやめください。 塗った箇所が赤オレンジ系の色に染着しますが、日にちが経てばしだいに落ちていきます。 【保存について】 品質に関しては、商品分析一覧「分析証明書」「化学物質等安全データシート」「重金属レポート」「微生物学レポート」「残留農薬レポート」にて証明をされた上で、内袋へ中身を詰める際には、酸素による酸化を防ぐ方法の一つの「窒素充填」が採用されております。 商品を開封ぜすにそのままの状態で湿度の低い場所にて常温で保管していただけれぱ、「Best Before」表記から経過された製品に関しましても、性状及び品質に変化はございませんので、安心してお使いいただけます。 保存期間中、開封後の場合は、湿気が入らないようにしていだだき、常温状態で約3ヶ月位を保存期間の目安としてください。 また、ぬるま湯で溶いた場合は、ただちにご使用下さい。 (溶いてから時間が経過すると、色が染着しにくくなります。) 【必ずお読みください】 オレンジのみが髪を再生する唯一の製品です。 (ヘナがその役割を果たします。) 抗酸化力により髪の綺麗を持続するものです。 ダークブラウン、ディープチェスナット等は、色彩の変化の為に必要な製品とお考え下さい。 オレンジと混ぜるのではなく別々に連用する。 ※オレンジ→ダークブラウン…と繰り返すと「茶系」 ※オレンジ→ディープチェスナット…と繰り返すと「黒茶系」 連用の仕方により、色調が変化します。 (オレンジの回数が多い方が髪の状態が良好になります)
-
エコヴェーダ オーガニックハーバルヘアカラー2019【ダークブラウン】
¥2,640
◆当店で購入したヘナ商品に関して、メーカーへの問い合わせは出来る限りご遠慮ください。 ブログに詳細など記載しております。 https://ameblo.jp/pnfrd608/entry-12865342664.html?frm=theme それでも解決しない場合に限り、LINEからお問合せください。 *効果的なご使用方法* エコヴェーダのオーガニックハーバルヘアカラー 「オレンジ」と「ダークブラウン」や「ディープチェスナット」は混ぜて使用すると染まりにくくなります。 基本的には 「オレンジ」 (ヘナ)がしっかり染着していることでトリートメント効果も上がり、日にちを置いて「ダークブラウン」や「ディープチェスナット」をそれぞれ塗ることで染まりやすくなります。 「ダークブラウン」や「ディープチェスナット」 に含まれている、インディゴは自然のハーブではありますが、トリートメント効果のある成分は含まれておらず、刺激も強いので、量を多く使うと髪がパサついてくることがあります。 また、色もインディゴだけでは綺麗に染まらず緑っぽい灰色になってしまい、色落ちもしやすいのです。 そのため、まずはヘナを施術して「髪の傷みをケア」「健康な髪の水分量が減らないようにコーティング」してから、インディゴ系の染料を施術という2段階で染める方法をとります。 最初に、白髪にオレンジ色が入るからこそ、インディゴを使用すると黒に近づくのです。 最初からインディゴとヘナを配合したパウダーだけで染毛すると、どちらの効果も中途半端になってうまくいきません。 インディゴはアルカリ領域で染まり、酸性に弱い性質。 ヘナは水で溶いたときに酸性領域になります。それではヘナもインディゴも充分な染毛力を発揮できません。 一度にヘナとインディゴを配合したものを使うのではなく、手間でも2段階染めを行うほうがよいのです。 【2段階で施術】 1.ヘナを施術|頭皮を整える、髪へのトリートメント効果を発揮させるために、まずはヘナを施術します。 2.インディゴ系染料を施術|ヘナを洗い流した直後から2~3日以内に、インディゴがメインのハーブ染料を施術。 インディゴの粉末は水で溶いたらすぐに使用。時間が過ぎると染着しなくなります。 【化粧品】 有機栽培により育てられたインディゴ、ヘンナ、カシアの葉を乾燥させたブレンドパウダーです。 白髪の部分のみを茶色系に染着させます。 繰り返し使用することで色に深みが出ます。 【成分】 ナンバンアイ葉、ヘンナ、カシアアウリクラタ葉 *原料は有機農法で生産されたものを使用しています。 * Fair for Lifeフェアトレード認定品 【内容量】 100g 【ご使用量の目安】 ※おおよその目安です。 ショートヘア 25g + ぬるま湯100㎖ ミディアムヘア 50g + ぬるま湯200㎖ ロングヘア 75g + ぬるま湯300㎖ エクストラロングヘア 100g + ぬるま湯400㎖ 【ご使用方法】 容器に粉を入れ、ぬるま湯を加えながらかきまぜ、髪からたれない程度のペースト状になりましたら髪全体に塗布します。 色の染まり具合には個人差がありますので、放置時間は最低60分から最高90分くらいの間を目安として下さい。 放置後お湯でよくすすぎ、シャンプーをご使用ください。 ※粉を溶いた直後に塗布して下さい。 【パッチテストの方法】 腕の内側や耳の後ろなどの目立たないところを清潔にしてください。 粉を少量ぬるま湯で溶いてください。 粉を溶いたら綿棒で10円玉くらいの大きさに塗り、自然乾燥させ、そのまま触れずに2日間(48時間)おいてください。 塗った直後や2日間(48時間)の間に、かゆみ、はれ等の異常を感じたら直ちに洗い落として染毛することをおやめください。 塗った箇所が赤オレンジ系の色に染着しますが、日にちが経てばしだいに落ちていきます。 【保存について】 商品を開封ぜすにそのままの状態の場合、湿度の低い場所にて常温で保管していただけれぱ3年はもちます。 保存期間中、開封後の場合は、湿気が入らないようにしていだだき、常温状態で約3ヶ月位を保存期間の目安としてください。 また、ぬるま湯で溶いた場合は、ただちにご使用下さい。 (溶いてから時間が経過すると、色が染着しにくくなります。) 【必ずお読みください】 オレンジのみが髪を再生する唯一の製品です。 (ヘナがその役割を果たします。) 抗酸化力により髪の綺麗を持続するものです。 ダークブラウン、ディープチェスナット等は、色彩の変化の為に必要な製品とお考え下さい。 オレンジと混ぜるのではなく別々に連用する。 ※オレンジ→ダークブラウン…と繰り返すと「茶系」 ※オレンジ→ディープチェスナット…と繰り返すと「黒茶系」 連用の仕方により、色調が変化します。 (オレンジの回数が多い方が髪の状態が良好になります)
-
エコヴェーダ オーガニックハーバルヘアカラー2019【ディープチェスナット】
¥2,640
◆当店で購入したヘナ商品に関して、メーカーへの問い合わせは出来る限りご遠慮ください。 ブログに詳細など記載しております。 https://ameblo.jp/pnfrd608/entry-12865342664.html?frm=theme それでも解決しない場合に限り、LINEからお問合せください。 【化粧品】 有機栽培により育てられたインディゴ、ヘンナ、ターメリックの葉や根を乾燥させたブレンドパウダーです。 白髪の部分のみを茶色系に染着させます。 繰り返し使用することで色に深みが出ます。 【成分】 ナンバンアイ葉、ヘンナ、ウコン根 *原料は有機農法で生産されたものを使用しています。 * Fair for Lifeフェアトレード認定品 【内容量】 100g 【ご使用量の目安】 ※おおよその目安です。 ショートヘア 25g + ぬるま湯100㎖ ミディアムヘア 50g + ぬるま湯200㎖ ロングヘア 75g + ぬるま湯300㎖ エクストラロングヘア 100g + ぬるま湯400㎖ 【ご使用方法】 容器に粉を入れ、ぬるま湯を加えながらかきまぜ、髪からたれない程度のペースト状になりましたら髪全体に塗布します。 色の染まり具合には個人差がありますので、放置時間は最低60分から最高90分くらいの間を目安として下さい。 放置後お湯でよくすすぎ、シャンプーをご使用ください。 ※粉を溶いた直後に塗布して下さい。 *効果的なご使用方法* エコヴェーダのオーガニックハーバルヘアカラー 「オレンジ」と「ダークブラウン」や「ディープチェスナット」は混ぜて使用すると染まりにくくなります。 基本的には 「オレンジ」(ヘナ)がしっかり染着していることでトリートメント効果も上がり、 日にちを置いて「ダークブラウン」や「ディープチェスナット」をそれぞれ塗ることで染まりやすくなります。 「ダークブラウン」や「ディープチェスナット」 に含まれている、インディゴは自然のハーブではありますが、 トリートメント効果のある成分は含まれておらず、刺激も強いので、量を多く使うと髪がパサついてくることがあります。 また、色もインディゴだけでは綺麗に染まらず、緑っぽい灰色になってしまい、色落ちもしやすいのです。 そのため、まずはヘナを施術して 「髪の傷みをケア」「健康な髪の水分量が減らないようにコーティング」してから、 インディゴ系の染料を施術という2段階で染める方法をとります。 最初に、白髪にオレンジ色が入るからこそ、インディゴを使用すると黒に近づくのです。 最初からインディゴとヘナを配合したパウダーだけで染毛すると、どちらの効果も中途半端になってうまくいきません。 インディゴはアルカリ領域で染まり、 酸性に弱い性質。 ヘナは水で溶いたときに酸性領域になります。 それではヘナもインディゴも充分な染毛力を発揮できません。 一度にヘナとインディゴを配合したものを使うのではなく、手間でも2段階染めを行うほうがよいのです。 【パッチテストの方法】 腕の内側や耳の後ろなどの目立たないところを清潔にしてください。 粉を少量ぬるま湯で溶いてください。 粉を溶いたら綿棒で10円玉くらいの大きさに塗り、自然乾燥させ、そのまま触れずに2日間(48時間)おいてください。 塗った直後や2日間(48時間)の間に、かゆみ、はれ等の異常を感じたら直ちに洗い落として染毛することをおやめください。 塗った箇所が赤オレンジ系の色に染着しますが、日にちが経てばしだいに落ちていきます。 【保存について】 商品を開封ぜすにそのままの状態の場合、湿度の低い場所にて常温で保管していただけれぱ3年はもちます。 保存期間中、開封後の場合は、湿気が入らないようにしていだだき、常温状態で約3ヶ月位を保存期間の目安としてください。 また、ぬるま湯で溶いた場合は、ただちにご使用下さい。 (溶いてから時間が経過すると、色が染着しにくくなります。) 【必ずお読みください】 オレンジのみが髪を再生する唯一の製品です。 (ヘナがその役割を果たします。) 抗酸化力により髪の綺麗を持続するものです。 ダークブラウン、ディープチェスナット等は、色彩の変化の為に必要な製品とお考え下さい。 オレンジと混ぜるのではなく別々に連用する。 ※オレンジ→ダークブラウン…と繰り返すと「茶系」 ※オレンジ→ディープチェスナット…と繰り返すと「黒茶系」 連用の仕方により、色調が変化します。 (オレンジの回数が多い方が髪の状態が良好になります)